SSブログ

不条理な神と合理的なキリスト教精神の関係 [よのなか]

私が大学の卒業旅行で初めてヨーロッパ(イタリア、フランス、スペイン)に行った時、ものすごい衝撃を受けました。
それは、「ここまでキリスト教がヨーロッパに与えた影響とは大きいのか」ということ。

ルーブル美術館の膨大な芸術作品のほとんどはキリスト教をモチーフにしたもの。
ガウディの代表作、サグラダ・ファミリアは「聖家族に捧げられた大聖堂」。
ミラノやフィレンチェの街の中心にあるのは教会・・・

あらゆる所にキリスト教の影響が行き渡っています。

合理的、論理的をモットーとする西洋文化において、日本人からすれば非合理的に見える特定の宗教を信奉するのは何故なのか。
逆に言えば、キリスト教が拡がる欧米諸国において、合理的精神が敬われたのは何故なのか。

そんな答えを探る為に、『ふしぎなキリスト教』ではキリスト教の基となるユダヤ教の起源から遡って、対談形式で突き詰めていきます。

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)

  • 作者: 橋爪 大三郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/05/18
  • メディア: 新書


私はキリスト教系の大学(関西学院大学)に通っていた為、キリスト教の基礎科目は必修だったのですが、全く分ったつもりでいたのが、何も分っていなかったことがこの本を読んで痛感しました。

***

〇キリスト教とユダヤ教はほとんど同じ

・旧約聖書にあたるユダヤ教では預言者が出てくるのに対して、新約聖書にあたるキリスト教ではイエス・キリストが「神の子」として預言者を越えた存在として登場するのが違い
・ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ神を崇めている


〇ユダヤ教の律法の果たす役割

・ユダヤ教の律法は、ユダヤ民族の生活のルールをひとつ残らず列挙して、それをヤハウェの命令(神との契約)だとする。日常生活の一切合切が法律
・Godとの契約を守っていれば、国家が消滅しても、また再建できる。そうやって、ユダヤ民族は、自分たちの社会を二千年にわたって保ってきた。イスラエルが建国できたのも、ユダヤ教の戦略の正しさを証明している


〇なぜ全知全能の神が創ったこの世界に悪や貧困がはびこっているのか

・人間の祖先であるアダムとイブがエデンの園という楽園で食べることを禁じられていた樹の実を食べ、楽園を追放されたから
・人間に与えられた「試練」である


〇なぜ神は「神の子」イエス・キリストをこの世に送り込んだのか

・楽園を追われた人類は大部分がダメだったので、ノアの洪水(神の直接行動による処罰)があって、それから契約(モーセの律法)によって人間に規範を与えた。でも、ルール通りにできない罪をどうするかという問題になり、イエス・キリストが現われ、神は律法(契約)を更改することにし、新しいゲームを始めた
・新しいゲームは、律法のゲームではなく、愛のゲーム。愛も律法も、どちらも、神と人間との応答である


〇なぜキリスト教は合理主義なのか

・キリスト教の考え方では、神は世界を創造した。人間も創造した。神にはその設計図があり、意図がある。人間が神を理解しようと思うと、神の設計図や神の意図を理解しなければならない。その可能性を与えるのが、理性
・神が創造したこの世界(宇宙)は、神ではないから、人間の理性で残らず解明できるとも言える。宇宙に理性を適用したら、神の意図や設計図が読解できないか。これも信仰に生きる道である。こうして、自然科学を始める体制が整った
・救済予定説は、救済が人間の行動に左右されないという説なので、これを信じる人々は勤勉になりそうない。しかし、自分は神の恩恵を受けていることことを証明したいから、勤勉に働くようになり、資本主義の発展につながった

***

日本は戦後、米国の占領下に置かれ、米国の影響を多大に受けたこともあり、かなり欧米諸国の考え方に染まっています。
しかし、欧米諸国の考え方の源泉にある、キリスト教の理解は全く進んでいません。
その点、この本は根源的な質問に一方が丁寧に答えるというスタイルで、キリスト教理解の一助となるものとなっております。

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 8

コメント 4

Loby

やはり日本にずっと暮らしていて、西洋文化を見ると大きなカルチャーショックを受けるでしょうね。
私は長くブラジルに住んでいるので、西洋文化も東洋文化も等しい視線から見ることができ(ると思い)ますが、宗教・哲学というものは文明の基礎ですから、同様に西洋人が日本や中国などを見れば、仏教のあたえた大きな影響に目を瞠ることと思います。
by Loby (2012-08-27 21:21) 

don

こんちは~。
すごくバッシングされてる本ですけど、
宗教が良く理解できるいい本だと思います。
by don (2012-09-01 13:36) 

mino

>Lobyさん
日本にいると、日本はずいぶん西洋化している印象がありますが、実は物質的・表面的なものであって、西洋の根幹をなしている宗教・哲学は日本のものとはかなり隔たりがあるのですね。
年齢を重ねるごとに、仏教や神道が日本に影響を与えた大きさが分かってきます。
by mino (2012-09-03 14:52) 

mino

>donさん

こんにちはー。
バッシンングも結構あるのですか。
分かり易さを重視し、極論になっている部分もあるのでしょうが、本質を理解するには面白い本ですよね。
by mino (2012-09-03 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。